NEW 安心してフリーランスライフを叶えるための1時間の動画「フリーランス研修」限定100名モニター価格で提供中!

【イラストなど業務委託】相手を不快にさせない仕事依頼の断り方6選

独立し、だんだん仕事が来る売れっ子になると仕事依頼・オファーされる嬉しさよりも、断る煩わしさや面倒さが増えてきます。

せっかく仕事依頼してくれたのは嬉しいけど泣く泣く断ることもあるでしょう。

しかし、伝え方次第で勘違いされ、怒らせたり悲しませたりするケースもあります。慌てて事実そのままに伝えてしまい損するケースもあるでしょう。

この記事ではそんな時に慌てず、一呼吸いれて返事できる知識として断り方についてまとめました。

【この記事を書いた人】
フリーランス・クリエイターの駆け込み寺
株式会社クリエイティブユニバース
樫本祐輝(カッシー@strive
1985年生まれ 岡山出身大阪在住 フリーランス歴14年&独立支援歴10年。Web制作会社→フリーランスWebデザイナー→ゲーム開発会社→マーケティング会社→NPO法人→フリーランス・クリエイター支援や法人向けコンサルティングで起業・法人化。UI/UXデザインや中小企業のDX支援を手掛ける。2012年よりフリーランスセミナーを大阪・東京にて開催。2013年から続く招待制クリエイターギルド「THE CREATIVE」(有料)。Adobeを始めとする様々な企業と共にクリエイター向け交流イベント「#クリエイター祭り」。家庭も大事にしずっと専業主婦の妻と3児のパパ。これまでお会いしてきたフリーランスは1,000人以上。詳しいプロフィールはコチラ

まずは感謝を述べる精神を

まず大前提として仮にも自分のWebサイトやSNSのプロフィールなど見つけて問い合わせてきたという事実に対して感謝を述べましょう。忙しい中で時間を割いて頂いているという事実はこの時点で発生しているはずです。

1.スケジュール又は忙しさで断る

シンプルに先約があり受けることが出来ないという断り方。
そりゃー誰でも先に予定入れてたのであれば優先してほしいですよね。

この断り方のメリットは仕事が忙しくて人気者アピールもでき、約束を守る紳士(淑女?)らしさもあるところです。

注意点としては相手が納期を急いでいない場合、じゃあ待つよって言われかねないのでこの方法は相手の希望納期にも関係してきます。

2.単価で断る

受けたくない仕事は5割増の見積もり額で良いと思います。

ご要望を叶えるには私の場合これぐらい予算かかりますよと単価の高さで断りましょう。

「なぜこんなに高いの?」と言われることもあるかもしれませんが、苦手な作業がある、自分の強み、スケジュールのつまり具合など理由は色々と言えますので遠慮せず理由を伝えましょう。下手なことを言うよりも、真摯な対応が必要です。

我慢料とかいざという時に他人の力を借りることを見越して、見積額を相場よりも上げても何も問題ありません。

3.クオリティで断る

ご相談されている要望は私の力では叶えられませんパターン。

技術的な細かいことは発注者には分からないので発注者にとって差が分からないケースもあります。他にも大手や有名なすごい人と同じことしてほしいなんて要望はわりとあります。

ご希望のクオリティを求められるのであれば、実際それを作った方に発注したらどうですか?(実際そんな予算がないから相談が来てるパターンが多いと思いますが…)と促すと良いでしょう。

4.交渉して嫌な部分を削る

こちらは断り方というより、譲歩の仕方。この条件飲んでくれるならやるよ!と交渉します。
ここまで完全に断るケースでご紹介してきましたが、少し妥協したら受けれるというケースもあるでしょう。

その場合は「交渉」をします!単純に「ここの部分が予算必要ですし、こちらとしても専念できかねるためそちらでやって欲しい!」みたいな相談ですね。

漫画やイラストであればラフやネーム。Webであれば写真、テキスト、ディレクション、システムであればテストや環境構築など自分の仕事に専念するために面倒な部分を任せるケース

近年では丸ごとお願いしたい企業も多いのでその場合は難航するかもしれませんが、場合によっては嫌な仕事が楽で楽しい仕事に化けるケースもあります。

5.理念・ビジョンで断る

最後に伝えたいのはコチラ。The感情論。

以前値上げの記事で「ビジョナリー値上げ」と称した値上げ理由があるのですが、同じように断る場合も「今◯◯を目指していて、それ以外の仕事は断っています」という感情的な理由で断るケース。

ビジョナリー値上げが書かれている記事

感情的な理由なので取りつく島もありませんが、完全にこちらの都合なのでシンプルに平謝りな感じで断りましょう。この断り方に賢さも論理的な情報も不要です。

6.逆の立場になってもらい断る

ビビる激安な仕事依頼してくる人に有効なパターンがこれ。

描くのに一日かかるイラストを1,000円でみたいな金額で云うてくる人には立場を逆にした伝え方をすると良いでしょう。

例としては「このイラストを描くにはどんなに早くても一日かかります。それを1,000円でということは時給100円で働けと私に言うてるのと同じことですよ?」と、相場がわからなくても立場を逆にすると理解してもらえるケースはあります。

それでも「あなたの技術が足りないから」みたいな言い方してくるケースはこちらを尊重する気がないのでキッパリ「じゃあできる人に依頼してください。私は対応することは無理です。」と断りましょう。

必ず時間を要して感謝を伝えよう

断る話ばかり紹介していますが、仮にもこちらのために時間を使って相談してくれてきた訳ですし、今情報拡散される時代だからこそビジネス上で敵を作る必要性もありません。

断る際は「私を選んでいただいたことは感謝を申し上げたいですし、相談などお時間をかけて頂き大変恐縮なのですが…」とちゃんとクッションになる言葉を添えて謝るようにしましょう。

たまにある「プロだからやれよ!論」「他社では論」「昔の俺は論」

ごく稀に出くわすことがあるのが「プロだからお金払うんだからやれよ論」な方とか「他社ではこうだった論」とか「昔俺がやってた時は論」な方とかこちらの都合には一切関係ない暴論を理由にしてくるか違いますが気にしなくて構いません。

こちらもプロとしてクオリティが担保できないから(例 1分でフルコース料理作れみたいな話)断るわけですし、他社がやってたのであればその会社にお願いすれば良いし、昔のあなたがそうだったのであればあなたがやれ!という感じで断りましょう。

しっかり断ることも大事。無理に受けてパンクするほうが失礼

私は「残酷な優しさ」と称していますが、これから付き合いたいわけでもない方に「今後ともよろしくお願いします」みたいな伝え方は逆にひどいと考えています。

まだ可能性があると感じる伝え方をしてしまうと、相手によっては諦めが悪いケースもあるのでご注意ください。

仕事依頼を断るメール返事のサンプル例文

こんなお仕事できますか?と依頼された返事を想定したサンプル例文です。ぜひ参考にしてみてください。

スケジュールで断る例

○○様

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。

大変恐縮なのですが、ご相談の内容にスケジュールが合わずお受けすることが出来ません。もしも調整頂けるのであれば◯月◯日からであればお受けすることは可能です一度ご検討頂けないでしょうか?

スケジュールの調整が難しいようでしたら大変申し訳ありませんがご希望には添いかねます。

以上ご検討よろしくおねがいします。

クオリティ担保で断る例

○○様

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。

大変申し訳ありませんが、ご相談の内容には私の力不足により御社のご希望にお答えすることができません。期待してお問い合わせ頂いたことは大変嬉しいのですが、お力になれず申し訳ありません。

もしも、ご希望のクオリティをお求めでしたら私の知る限りでは◯◯さんや◯◯さんにお問い合わせすることをお勧めします。

以上ご確認よろしくおねがいします。

理念・ビジョンで断る例

○○様
この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。

大変申し訳ありませんが、現在○○を理念のもと○○に専念しております。
そのため、お受けする仕事を○○に限定しており、今回ご依頼の件もお引き受けできません。

ご多忙の中、お問い合わせ頂いたのにお力になれず申し訳ありません。

できるビジネスマンとして代替案を提案しよう

断ることは上記のように簡単ですが、せっかくですから多くの方に価値を与えられるように代替案を提案したり、より有益な情報を与えたりしましょう。

靴を買いに来たのに売り切れで残念・・・じゃなくて別の靴を提案したり、在庫がありそうな他の店を紹介したりとお客にとって最も有益なことはなにか?を考えてやりとりする気持ちを持つことが商売では大切です。

最新の投稿

YouTubeで学ぶ!カッシーのフリーランス大学「フリカレ」

「月30万円以上稼ぐフリーランス」をコンセプトに毎週土曜日の夜に実践的なフリーランスノウハウを公開!お楽しみに!