2025年2月22日20時より会計アプリを提供するタックスナップ様とコラボイベント「会計アプリから見るクリエイターの数字の世界」を開催します。
開催の経緯とクリエイターのお金事情
これまでクリエイター祭りを通じてクリエイターの仕事獲得、単価アップなど様々なイベントを開催してきました。そんな中、登録者5万人を誇る会計アプリ「タックスナップ」様とのコラボでクリエイターを数字から見てみるという企画が実現しました。
弊社代表樫本が紹介でタックスナップを開発したTxToの田中様とお話したときに、「これはクリエイターにもオススメしたい会計アプリだ!」と完成度に衝撃を受けて今回の企画が形になりました。
すでに独立して長い活動されている方はfreeeやマネーフォワードなど何かしらクラウド会計サービスなどを利用されている方も多いです。
しかし、まだまだ副業など仕訳数が少ない方や、数社としかお取引がない方などは会計士も使えるような会計ソフトは手に余るのも事実です。
そんな事業がまだライトな会計を知らないクリエイターに今回コラボする「タックスナップ」はとてもオススメできるサービスとして、魅力を伝える企画を考えたいと今回の「会計アプリから見るクリエイター」という企画を提案させていただきました。
・この費用、同職種は経費にしている?
・業種別!一体どんな経費が多い?
・副業のみなさん、経費、実際どれぐらい・・・?
・グラフィックデザイナーは新聞図書費が多い?
・カメラマンはやっぱり旅費が多い?
・家賃や水道光熱費の按分はどうしてる?
・稼いでる職業の人はどれぐらい節税しているの?
参加費無料のイベントなので、興味がある方、お金のリテラシーを上げたい方は相談時間もありますのでぜひともご参加ください!
スキマ会計アプリ「タックスナップ」とは?

「タックスナップ」は、スマートフォンとマイナンバーカードだけで、個人事業主やフリーランスが帳簿付けから確定申告の提出までスムーズに行える会計アプリです。AIが勘定科目を自動で仕訳し、会計知識やパソコンがなくても白色・青色申告の対応が可能です。
これまでの会計アプリにはなかった“スワイプ仕分け”や“丸投げ仕分け”機能を搭載し、会計業務を驚くほど簡単にします。
高い精度で経理処理を自動化することで、ユーザーが本業に専念できる環境を提供しています。
タックスナップの特徴

1. 帳簿付けから確定申告の提出までアプリで完結! 青色申告も対応。
2. スキマ時間にスワイプするだけで記帳できる!勘定科目が自動選択で知識不要。
3. スワイプも不要な”丸投げ仕分け”で1,000件の取引が10秒程度で完了!
4. 現金取引はレシート読み取り機能でサクッと完了! 勘定科目も自動判定!
5. 税理士監修の税務調査リスクチェックにて、安心して提出!
6. 有名税理士や大手税理士法人も紹介しているサービスで安心!
ゲスト

株式会社TxTo
代表 田中雄太
早稲田大学商学部卒業後、2018年に株式会社じげんに新卒入社し、不動産事業部において広告の法人営業を担当。2020年に株式会社サムライインキュベートへ転職。主にイスラエルのスタートアップに対して投資及び事業支援と、日本市場参入支援のアドバイザリー事業の立上げを推進。退職後、フリーランスを経て、2022年11月に(株)TxToを創業。
参考リンク
スキマ会計・経理代行アプリ「タックスナップ」
Swipe the world.~どんな課題もスワイプひとつで解決する〜 「株式会社TxTo」
田中社長のインタビュー記事「人に始まり人に終わる。日々のご縁が起業家の未来を創る」byGMO