フリラボをご覧の皆様にお知らせです。この度フリラボを運営する株式会社クリエイティブユニバースはオンラインスクール事業「フリカレ」を7月13日にリリースいたしました。
2012年から長年のフリーランス経験を元にこれからの時代になったオンラインスクール事業を立ち上げました。
働きながらでも通えるよう、完全オンライン少人数制の現役フリーランス講師が教えるスクールです。
【この記事を書いた人】
フリーランス・クリエイターの駆け込み寺
株式会社クリエイティブユニバースCEO
事業戦略クリエイティブプロデューサー
樫本祐輝(カッシー@strive)
1985年生まれ 岡山出身大阪在住 Web制作会社→フリーランスWebデザイナー→ゲーム開発会社→マーケティング会社→NPO法人→再びフリーランス→フリーランス・クリエイター支援や法人向けコンサルティングで法人化。2012年よりフリーランスセミナーを大阪・東京にて開催中、2013年にフリーランス・クリエイターのクローズドギルド「TheCreative」を主宰。フリーランス・クリエイター支援に本格的に力を入れるため2017年に法人化。「#クリエイター祭り」など様々なイベントを開催する。家庭も大事にしずっと専業主婦の妻と3児のパパ。これまでお会いしてきたフリーランスは1,000人以上。詳しいプロフィールはコチラ
フリカレとは?

弊社では2012年より長年フリーランス・クリエイター支援を続けてきました。2013年よりフリーランスのコミュニティ運営なども手掛け、これまで多くの方の独立に関わってきました。
長年すでにスキルを持っている方を対象に支援してきましたが、近年フリーランスブームもありライフスタイルの一つとしてフリーランスという選択肢を目指したいという学生・社会人の相談が増えてきました。
そのため相談会でも「どこでスキルを学ぶか?」という相談も多く、以前からフリラボが知るスクールなど紹介してきました。しかし、多くのスクールは転職などを目的とし、フリーランスを目指すという選択肢がおまけで用意されていることが多く、フリーランス支援の実態とは違うコースも数多くあります。
そのため、以前から「自分たちでスキルを教えることができればな・・・」と考えてきました。
フリーランスの人に一つでも多くのマネタイズの手段を

そんな中、新型コロナウイルスの影響が私達を襲いました。
私達の周りでも動画クリエイターさんがイベント中止により仕事が無くなり、結婚式の予定が無くなることでウェディング関連のデザイナーさんの仕事が無くなるなど様々な影響がありました。
そんな中、フリーランス・クリエイター支援を行う弊社でも何かできないかと検討した結果、付け焼き刃な支援ではなく、スクール事業のプラットフォーム作り、マネタイズの手段として確立できる仕組みを作ろと「フリカレ」を企画しました。
今後はこのメディア「フリラボ」とも連携しながらフリーランスを目指す登竜門になるスクール事業になれるよう展開していきます。
スクール事業がうまく行けば、例えば子育て中で大きな仕事を受けられない主婦の方が講師を担当できたり、自分のスキルを人に教えたいという方にスクールの仕組みを提供できたりと可能性があると感じます。
今後の時代を踏まえ、完全オンラインスクールに挑戦

スクール事業は本来、実際に教えて結果が出ることを考えるとオンラインよりもオフラインで顔と顔を合わせて教えれたほうがいいとされています。しかし、今後コロナウイルスの影響で3密を避ける形で教えることが定番になることもありますが、もっと大切なことがあります。
今回テレワーク化などにより、様々な企業でもオンラインで仕事をすることになりましたが実にその多くはうまくオンラインの環境を活かせれなかったり、どのようにオンライン上だけで信頼関係を作ったりするかなどの熟練度が低く、うまくテレワークを活かせれない企業が多くありました。
しかし、フリーランスとなると状況が違います。
フリーランスの場合は多くの方は個人で在宅で仕事をするため、
オンラインで打ち合わせをしたり商談する能力はフリーランスでは無くてはなりません。
そのため難しいとはわかりつつも、まだまだ世の中の多くの人が使いこなせれていないオンラインでのやりとりについてフリカレのカリキュラムの中で学んで欲しいと考え、あえて完全オンラインスクールという形でローンチさせて頂きました。
オンラインで学ぶことに不安な方もまだまだいらっしゃると思いますが、オンラインで開催することで日本中どこでも参加できるため、これまで都会に居なかった方でも前線で戦うフリーランスから学ぶことができます。
現役フリーランス講師が教える現実と実践

フリカレの特徴の一つに当然といえば当然ですが現役フリーランスの講師が担当させていただきます。
これまでの多くのスクールは
「技術を習得する」
ことをゴールとしたカリキュラムが多くありました。しかし、将来フリーランスを目指したい人であればそのスキルを手に入れたことで
「何を仕事としてこなせるのか?」
が重要です。そのためフリカレではソフトの使い方にフォーカスしたカリキュラムではなく、「何ができるようになるか」を重視します。そのため例としては次のとおりです。
動画編集コース「ビデオクエスト」で手に入るスキル

今どきなvlogやYouTubeの編集、イベントの撮影編集、MVやCMの制作などができるようにあります。
以前はポスターだった仕事も最近はデジタルサイネージが普及し、広告を動画で納品する必要あり今後もまだまだ需要が上がっていくでしょう。
デザインで手に入る仕事の例

名刺・チラシ・ポスター、ロゴデザイン、Webメディアの素材など。
デザイナーと言う仕事はそれなりに成熟し、グラフィックに限らずWeb、アプリなど多岐にわたります。最近では複雑なものを視覚化できるスキルとして重宝されたり、Web広告やWebメディアなど継続的に必要となる仕事も多くあります。
など、個人で仕事を獲得できるようになるための技術習得を優先しています。基礎も大事ですが、そのスキルが一体どのように実際に役立つのか、フリーランスの武器になるのかを講師とともに学んでいただきます。
スキルと同じぐらい大事なこと
もしもフリーランスを目指そうと思った時「スキルがあればなんとかなる」と考えている方が非常に多いです。
しかし、実際にはスキル以外にもたくさんの大事なことがあります。それらを手に入れるためにもフリカレでは次のようなことを大事にしています。

これから様々なイベント・相談会も開催
最初は動画編集を学ぶ「ビデオクエスト」、デザインを学ぶ「デザインクエスト」の2つの講座からスタートしましたがまだまだこれから時代の変化に合わせて色々なイベントや講座をご用意していきたいと考えています。
これからのフリーランスという働き方やオンラインで学ぶ可能性を模索しながら「フリカレ」を運営していきますので、もしも
- フリーランスを目指してスキルを身に着けたい
- 今学生でスキルを身に着けてアルバイトの代わりに稼ぎたい
- 今とは違う業種で働きたい
- 在宅で働きたい
- カッコいいと思われる職業につきたい
- 頑張った分だけ返ってくる仕事をしたい
そんな方がもしいらしたらぜひ「フリカレ」をご検討ください!
講師のフリーランス一同と共にご参加お待ちしております。
決して安い金額ではありませんので気軽にお問い合わせやご相談いただければ幸いです。

無料イベントや相談会などもお知らせメールにてご案内させていただきますのでぜひご登録下さい!